乗代雄介

NEW
乗代雄介〈風はどこから〉第23回
第23回「川と水路と池と湖で考えよう」 家からそう遠くないのにまだ埼玉県のこ…
乗代雄介〈風はどこから〉第22回
第22回「雪のなか磨崖仏まで行こう」 今季最強の寒波が来ているという時に、ま…
目利き書店員のブックガイド 今週の担当 精文館書店中島新町店 久田かおりさん
 乗代雄介のデビュー作『十七八より』を読んでいる人にはピンとくるかもしれない…
乗代雄介〈風はどこから〉第21回
第21回「山に埋もれた歴史を知ろう」 全国的に急に冷え込んだ11月下旬のある…
乗代雄介〈風はどこから〉第20回
第20回「蓮田の広がる湖畔を行こう」 11月上旬の茨城県土浦市は、めっきり寒…
乗代雄介〈風はどこから〉第19回
第19回「出会いと別れを経験しよう」 9月下旬、土曜午前のJR平塚駅はそれな…
乗代雄介〈風はどこから〉第18回
第18回「水と記憶をたどって行こう」 仙台市地下鉄の東西線と南北線は、長い髪…
書店員コラム_河出さん
『夜の日記』の舞台は一九四七年。インドがイギリスから独立し、インドとパキスタ…
乗代雄介〈風はどこから〉第17回
第17回「良寛さんの故郷に行こう」 JR長岡駅から西へのびる大手通りのアーケ…
乗代雄介〈風はどこから〉第16回
第16回「コウノトリを見て回ろう」 前回、小諸に行った時、小諸市立小山敬三美…
◎編集者コラム◎ 『パパイヤ・ママイヤ』乗代雄介
『パパイヤ・ママイヤ』は、アルコール依存症の父親が大嫌いなパパイヤと、芸術家…
乗代雄介〈風はどこから〉第15回
第15回「風穴に入り浸ろう」 小諸は、軽井沢からしなの鉄道線で西へ二十数分ほ…
乗代雄介〈風はどこから〉第14回
第14回「椰子の実を探しに行こう」 東海道新幹線が停車する豊橋駅から豊橋鉄道…
乗代雄介〈風はどこから〉第13回
第13回「川と歴史を遡ろう」 そんなルールはないのだけれど、この連載ではなる…
乗代雄介〈風はどこから〉第12回
第12回「雪の降る宿場町を巡ろう」 旅先で目的地が決まっている時、泊まってい…
乗代雄介〈風はどこから〉第11回
第11回「竪穴住居に全部入ろう」 11月下旬、初めて九州の地を踏んだ。福岡の…
乗代雄介〈風はどこから〉第10回
第10回「山の向こうにサッカーを観に行こう」 9月30日、エディオンスタジア…
乗代雄介〈風はどこから〉第9回
第9回「干拓地を見下ろして歩こう」 岡山駅から両備バスに乗って南を目指すと、…