メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
江國香織
えくにかおり
江國香織
1964年東京生まれ。2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で山本周五郎賞、04年『号泣する準備はできていた』で直木賞を受賞。絵本や児童文学の翻訳も多数手がける。
新しい順
古い順
おすすめ
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.187 紀伊國屋書店新宿本店 竹田勇生さ…
たった1篇の詩が、人が生まれて生きて死んでゆくその一瞬を、それが何千何万何…
2025/03/07
おすすめ
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.161 宮脇書店青森店 大竹真奈美さん
今思うと、私の相棒は猫だった。母子家庭で一人っ子。14匹の猫ときょうだいの…
2024/08/30
読みもの
吉川トリコ「じぶんごととする」 10. 若者言葉と中年小説家の危機
文庫のゲラをやっていると、数年前に書いた原稿のいたらなさ、へたっぴぶりが目…
2024/04/08
おすすめ
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.130 宮脇書店青森店 大竹真奈美さん
買い物依存で性依存。「死にたい」はファッション。ただの作業として、消費者金…
2024/01/19
おすすめ
採れたて本!【エンタメ#14】
日本には「元気な大人の女性の物語」が少なすぎる、と思う時がある。たとえば映…
2023/12/18
インタビュー
江國香織さん『シェニール織とか黄肉のメロンとか』*PickUPインタビュー*
50代女性3人の友情と日常を描く 作家の民子、仕事を辞め帰国したアクティブな…
2023/10/20
読みもの
吉川トリコ「じぶんごととする」 2. 酒とお菓子と女と私
「お酒を飲まないソバーキュリアスという選択をとる人たちがいるらしい」一年ほど…
2023/07/08
おすすめ
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.71 うさぎや矢板店 山田恵理子さん
ユーミンは50周年なのだ。気づいたら当たり前のように暮らしの中にはユーミン…
2022/12/02
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『旅ドロップ』江國香織
2019年に刊行されて版を重ねた単行本が待望の文庫になりました。JR九州の…
2022/10/06
おすすめ
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.24 三省堂書店成城店 大塚真祐子さん
日本語を学習し、職を得て来日する米国人青年の京都での暮らしを描く。第二回京…
2022/01/07
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『扉のかたちをした闇』江國香織、森 雪之丞
日本の短詩系文学には古来からの「歌仙」という形式があります。単独作家の俳句…
2021/07/07
文芸ニュース
【イベント情報】〈江國香織と読書会 『旅ドロップ』のはるかな世界へ── byみんなの読書会〉
直木賞作家の江國香織さんと、本について語り合う「読書会」が開催されることに…
2019/10/15
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『旅ドロップ』江國香織
この小さな本には、37篇のエッセーと三篇の詩が収められています。テーマは〈…
2019/07/01
インタビュー
江國香織さん 『彼女たちの場合は』
劇的に変わっていくのではなく、小さい変化を拾っていきたかった。 心をときめか…
2019/05/20
おすすめ
【平成最後の夏が終わる前に】“平成の夏”を描いた名作小説8選
今年の夏は、平成最後の夏です。今回は、平成という時代の夏を振り返り、愛おし…
2018/08/10
おすすめ
おすすめ「日常系」小説4選 | 読めばきっと毎日が輝き出す
アニメや漫画を中心に人気を集める「日常系」ジャンル。実は、小説こそが「日常」…
2016/11/16
読みもの
大人の恋愛小説オススメ5選
ここのところ何かと不倫騒動がマスコミや世間を賑わせています。皆さんは不倫の恋…
2016/10/26
読みもの
日本の文豪たちの泥沼エピソードまとめ【不倫・盗作・殺人など】
恋愛事件から盗作、さらには殺人に至るまで……明治から昭和にかけての、時代を代…
2016/02/22