メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
おすすめ
おすすめ
新しい順
古い順
おすすめ
◉話題作、読んで観る?◉ 第61回「銀河鉄道の父」
宮沢賢治は親泣かせのドラ息子だった!? 童話作家・宮沢賢治の37年間の生涯…
2023/05/02
おすすめ
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.92 丸善丸の内本店 高頭佐和子さん
気がついたら、宝塚という沼にハマっていた。元花組トップスター・明日海りおさ…
2023/04/28
おすすめ
「推してけ! 推してけ!」第35回 ◆『カンヴァスの恋人たち』(一色さゆり・著)
評者=前田エマ(モデル) 言葉からこぼれ落ちた後で アートを見るとき、私たち…
2023/04/27
おすすめ
むちゃぶり御免!書店員リレーコラム*第9回
かさぶたをいつも剥いでしまう。剥がさないほうがいいに決まってる。なのにどう…
2023/04/26
おすすめ
採れたて本!【海外ミステリ#07】
人には誰しも秘密があり、人は誰しも嘘をつく。法廷ミステリーが今も昔も読者の…
2023/04/26
おすすめ
「推してけ! 推してけ!」第34回 ◆『香港警察東京分室』(月村了衛・著)
評者=杉江松恋(書評家) 圧巻の警察小説、四つの美点 なんといっても題名がい…
2023/04/25
おすすめ
「推してけ! 推してけ!」第33回 ◆『ハピネスエンディング株式会社』(トイアンナ・著)
評者=鈴木涼美(作家) それが正当な手段でなくとも 非常識な行動が糾弾される…
2023/04/24
おすすめ
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.91 広島蔦屋書店 江藤宏樹さん
第64回メフィスト賞受賞作品であるのだが。私にとってメフィスト賞は、目が離…
2023/04/21
おすすめ
田島芽瑠の「読メル幸せ」第60回
4月になりました 柔らかな陽ざしの元で、動き始めた草花や虫たちの様子に春を…
2023/04/15
おすすめ
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.90 元書店員 實山美穂さん
私は小説を読んだとき、文章や行間、余白から空気や水(おそらく著者の生まれ育…
2023/04/14
おすすめ
採れたて本!【国内ミステリ#08】
東京地裁で「密室の不解証明は、現場の不在証明と同等の価値がある。だから現場…
2023/04/13
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『ダークマター スケルフ葬儀社の探偵たち』ダグ・ジョンストン 訳/菅原美保
《父を焼くには思ったより時間がかかった。》こんな一行で幕を開ける、スコットラ…
2023/04/10
おすすめ
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.89 大盛堂書店 山本 亮さん
様々なジャンルで活躍している紗倉まなだが、その中でも注目される活動の一つに…
2023/04/07
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『かすがい食堂 夢のゆくさき』伽古屋圭市
お店の場所は駄菓子屋さんの奥、オープンは週に2回、買い物も調理もみんなで行…
2023/04/07
おすすめ
◎編集者コラム◎ 『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった +かきたし』岸田奈美
ネットに、テレビに、ラジオに、出版にと大活躍の岸田奈美さん。本書の単行本版…
2023/04/06
おすすめ
採れたて本!【ライトノベル#07】
『ヴァンパイアハンターに優しいギャル』(GA文庫)はGA文庫の新人賞である第…
2023/04/05
おすすめ
週末は書店へ行こう! 目利き書店員のブックガイド vol.88 八重洲ブックセンター京急百貨店上大…
憂鬱である。寒さと暖かさ、時には暑いくらいの気候変化のせいなのか、プライベ…
2023/03/31
おすすめ
採れたて本!【エンタメ#09】
青春とは客観視しない繊細さのことなのだな、と本書を読むと思う。なぜ私たちは…
2023/03/30
1
…
20
21
22
…
163