ニュース

目利き書店員のブックガイド 今週の担当 宮脇書店青森店 大竹真奈美さん
 朝の台所で、耳を澄ます。炊飯器の稼働音。ボイラーの音。電気ケトルの中の水が…
採れたて本!【国内ミステリ#25】
 日本刀をめぐる兄弟の相剋を描いた小説といえば、赤江瀑の名作『オイディプスの…
嶽本野ばらさん × ゆっきゅんさん「スペシャル対談」◆ポッドキャスト【本の窓】
 5年ぶりの小説新刊『ピクニック部』を刊行した嶽本野ばらさんが登場。ゲストに…
嶽本野ばら『ピクニック部』
還暦でロリータデビュー 「倍返しだ!」が決め台詞のあのドラマを、最近初めて観…
「推してけ! 推してけ!」第51回 ◆『逃亡犯とゆびきり』(櫛木理宇・著)
評者=千街晶之(ミステリ評論家) 探偵役と殺人犯、2つの顔を持つ女 サイコ・…
採れたて本!【海外ミステリ#24】
 フランスのミステリ作家、ジェローム・ルブリによる『魔女の檻』は、読者を挑発…
田島芽瑠の読メル幸せ
12月になりました 「もうすぐクリスマスですね」という会話が増えるこの季節。…
「よう、サボロー」
サボローとつかる温泉は、何だかとっても気持ち良さそうです。「明光義塾」のCM…
目利き書店員のブックガイド 今週の担当 明林堂書店浮之城店 大塚亮一さん
 今回紹介したい作品は、青山美智子の新作『人魚が逃げた』だ。まずはその内容に…
「大どんでん返しExcellent」第14話
第14話 黒史郎「最期の言葉」 「死ぬ時ってのは、声もまったく出せなくなるん…
小原 晩「はだかのせなかにほっぺたつけて」第15話
第15話「かぜ」 空気のわるさに子どもの頃は気づかなかった。親というのは、な…
櫛木理宇『逃亡犯とゆびきり』
シスターフッドな女たち 今回、小学館様からの初の単行本が発売される運びとなり…
深沢 仁『ふたりの窓の外』◆熱血新刊インタビュー◆
ふたりでいても、孤独でいられる 冒頭でふたりの男女が出会い、心の距離を少しず…
「ハクマン」第145回
もう12月、これが今年最後の原稿だ。そう思いたいが、もっと差し迫った頃もう1…
◎編集者コラム◎ 『恋する検事はわきまえない』直島翔
次号の連載に穴があいた! どなたかに埋めてもらわないと。頭に浮かんだのが、新…
「妄想ふりかけお話ごはん」平井まさあき(男性ブランコ)第16回
16.「ハット紳士」 最近、信号に嫌われている気がする。信号を渡る時、すごく…
◎編集者コラム◎ 『人面島』中山七里
◎編集者コラム◎ 『人面島』中山七里  人面瘡、…
「よう、サボロー」
何やら編み物をしているお姉ちゃん、そこへサボローがやってきて……。「明光義塾…