メルマガ登録
小説丸とは
くわしく探す
ニュース
読みもの
おすすめ
インタビュー
特集
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
カテゴリ・タグから探す
エッセイ
著者インタビュー
連載小説
PickUPインタビュー
インタビュー
読みもの
連載小説
エッセイ
読みきり小説
おすすめ
「読メル幸せ」
今月のイチオシ本
話題作、読んで観る?
編集者コラム
書店員コラム
今日のメシ本 昼ごはん
インタビュー
著者インタビュー
翻訳者は語る
連載「私の本」
おいしいのバトン
物語のつくりかた
本と私
特集
佐藤正午『鳩の撃退法』
小学館文庫
刊行予定
STORYBOX
メルマガ登録
小説丸とは
ホーム
読みもの
エッセイ
新刊エッセイ
新刊エッセイ
新しい順
古い順
読みもの
黒田小暑『ぼくはなにいろ』
「私」が生まれる前のこと 私が15歳のときに、私は生まれた。それまでの私は、…
2023/01/17
読みもの
前川仁之『逃亡の書 西へ東へ道つなぎ』
アース・シェアリングに向けて スペイン南部アンダルシア州の州都セビーリャから…
2023/01/13
読みもの
麻宮 好『恩送り 泥濘の十手』
走る子ども 塾講師として働いていると、子どもの発言に度々驚かされる。今年の夏…
2022/12/14
読みもの
穂村 弘『短歌のガチャポン』
それはもう限界超えたマイケル踊り 朝、ハイヒールの会社員らしい女性が、駅の通…
2022/12/01
読みもの
額賀 澪『タスキメシ 五輪』
東京オリンピックの落とし前をつける、最初の一歩 2021年の夏、東京でオリン…
2022/11/29
読みもの
荒木 源『PD 検察の犬たち』
内側から見た新聞の栄光と滅び 四半世紀以上の昔だけれど、私は新聞記者だった。…
2022/11/28
読みもの
真山 仁『タングル』
三つのお題がもつれて生まれた光の物語 シンガポール、量子コンピューター、ウル…
2022/11/24
読みもの
稲田俊輔『キッチンが呼んでる!』
料理という名の物語 「小説を書いてみませんか?」と、小学館の加古さんにお誘い…
2022/11/19
読みもの
吉野弘人『ステイト・オブ・テラー』
極上のフーダニット 「ヒラリー・クリントンとルイーズ・ペニーの国際政治スリラ…
2022/10/28
読みもの
古屋美登里『わたしのペンは鳥の翼』
わたしたちの物語 『わたしのペンは鳥の翼』(英題 MY PEN IS THE…
2022/10/26
読みもの
古矢永塔子『今夜、ぬか漬けスナックで』
『今夜、ぬか漬けスナックで』は、職と住居を失った主人公の女性が、祖母から受け…
2022/10/21
読みもの
御木本あかり『やっかいな食卓』
家族って面倒……から全てが始まった コロナ禍に襲われて早二年半。マスク着用、…
2022/09/30
読みもの
酒井順子『女人京都』
私が京都に住まない理由 京都が好きでしばしば通っていると、「マンションでも借…
2022/09/28
読みもの
最所篤子『小さなことばたちの辞書』
万人に与えられた復活の道具 はじまりはとても静かだった。幼いエズメの目に映っ…
2022/09/27
読みもの
大島真寿美『たとえば、葡萄』
どこからだって扉はひらく 小説とはふしぎなもので、うまれる時にはうまれてしま…
2022/09/16
読みもの
畑野智美『若葉荘の暮らし』
コロナ禍で夢見た暮らし 一昨年の二月、私は世界が変わる音を聞いた気がした。知…
2022/09/07
読みもの
夏川草介『レッドゾーン』
人は人を支えることができる 昨年、私はコロナ診療をとりあげた一冊の小説を上梓…
2022/08/30
読みもの
はらだみずき『太陽と月 サッカー・ドリーム』
『太陽と月』が自信作である理由 小説家は、自分にしか書けない作品を手がけたい…
2022/07/28
1
…
6
7
8
…
13